{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

イデアの世界 アカデメイア講座 2022年「祈りの作法~信仰と祈りの科学講座」

15,000円

送料についてはこちら

こちらの商品はデジタルコンテンツとなります。 【購入後の流れ】 ・購入時ご登録いただきました「Eメール」に  動画視聴のURL、パスワードをお知らせいたします。 ・視聴期限は、レジメ到着時より約30日間となります。  期限内にお楽しみください。 ・レジメはご注文から1週間以内にいたします。  到着まで今しばらくお待ちください。 ------------------------------------------ 「祈りの作法~信仰と祈りの科学講座」 2022年 ------------------------------------------ なぜ、世界的な大企業の経営者は敷地内に 祈りの場を創るのか? なぜ、ジョブズは日本に禅を学びにきていたのか? 人は、太古の昔から自然に対する感謝と畏敬の 念から、自然に対して手を合わせてきました。 見えない意志に対する祈りが、様々な形で 今日まで続いています。 本講座では、世界的な大企業が毎日欠かさず 行っている祈りを科学的根拠からも解明し、 日常生活に取り入れる方法をお伝えします。 [動画録画日] 2022年7月25日(月) [会場] ヒューリックカンファレンス 3階 ROOM0(浅草橋) 【講座内容】 ●  なぜ、人は祈るのか? ●  祈りの科学的根拠  ●  日本人のDNAに刻まれた信仰心 ●  家庭の繁栄と国家の繁栄に共通する「場」  ●  祈りの作法 2022年講義テーマ 「信仰心」 (事前アンケートによる)先祖供養に関する無関心や自死 (唯物論)についてなど。 ※資料・レジメは2021年の講座と9割同じ内容となります。  Q&Aの資料につきまして、一部内容が追加されております。 ■ 講師プロフィール   徳山暉純 (とくやま きじゅん) 日産グローバル株式会社 取締役 日本産業鮎川経営義塾 主宰 大和魂、武士道、道徳など日本の精神、インド哲学、中国哲学など東洋思想を継承する家系に生まれる。日本や世界を代表する大企業の経営コンサルティングや経営者の経営指南を行う傍ら、インド芸術や仏教芸術の分野で40年以上数多くの作品や著書を発表し続けている。

セール中のアイテム